こんにちわ(*‘∀‘)
本日の横浜は、おひさまにっこりこんにちわ♪
あれあれ、雲さん、増えちゃった(>_<)
いつの間にか、雲さんがもこもこやってきてしまいました。
3姉妹は、仲良くポケモンタイム♪
さーたん7歳ですが、
最近、コンビニで卵と牛乳を買えるようになりました(*‘∀‘)
ありがたや~♪♪♪
3歳のゆーたん、5歳のあーたんがいる時に、
私「どうしよう!!卵がない(´;ω;`)」
さ「じゃあ、私が買いに行くよ♪♪」
かなり迷いましたが、学校へも30分かけて行っているし、
3分もかからないところにコンビニがあるので、大丈夫かな、、、、と、
行かせてみることにしました。
すると。
さ「ただいま~!!お金は、お店の人に、100円が何枚いるか聞いたよ~(*‘∀‘)(*‘∀‘)(*‘∀‘)すごく優しかったよ~~」
と、とっても嬉しそうに帰ってきました。
さーたんは、算数が苦手なので、わざと100円玉を5枚、お財布に持たせました。
今は、ペイペイとか電子マネーが主流で、子供たちは、私がお金を払うところを、
ほとんど見る機会がないので、ちょっとした勉強になったらいいな~と思います。
さてさて、そんな好奇心旺盛のさーたんですが、、、、
月曜日、、、、は、
要注意なのです(>_<)(>_<)(>_<)
1年生の頃に、
さ「学校に行きたくない、、、、、、」
と言って、1,2か月程、大変な時期がありました。
朝起きて、静かに、、、、( ノД`)シクシク…
朝食は、食べられない。。。。
給食も食べられない。。。
泣きながら行ったり、時には休んだり、、、、
そのうち、
担任の先生のご協力のもと、学校が楽しくなって行けるように(*‘∀‘)
が。
先月あたりから、
さ「学校に行きたくない、、、」
わ「どうして?」
さ「算数が嫌いだから。」
わ「そっかー、、、、」
さ「、、、、(ノД`)シクシク
行きたくない、行きたくない、行きたくない、、、、」
と言って、泣きながら学校に行く日が続いた。
そして、先週の月曜日、、、、、
泣きながら家を出て、3分後に帰宅。。。。。( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
ついに、この日がきてしまった、、、、
今までは、泣きながら出て行っても、楽しそうに
「ただいまーー!!」の声が聞こえたのに、
この日は学校にたどりつけませんでした。
とりあえず、私と一緒なら学校に行くといったので、
チビズを幼稚園へ送った後、さーたんと学校へ、、、
あれ?
オトナシイな、、、
??????????
って、(ノД`)シクシク泣いてるやないかーい!!!!!!!!
とりあえずその日は学校には行けたが、この先、どうなるんだろうか。。。
念のため、夫に相談すると、、、
「算数が出来ないから学校に行きたくないわけじゃないと思う。他の日は、普通に行って、笑顔で帰ってくるんでしょ??
要するに、サザエさん病だよ。俺だって月曜日は、仕事行きたくないもん。算数のできない子に、どんな教え方したって、できないものは、出来ない。
行きたくない理由は、算数じゃない。もし算数なら、学校でお腹痛くなって、帰ってくるはず。
それより、月曜日をクリアすれば良いんじゃないの??俺が月曜、一緒に学校に行くよ。」
、、、、、
そっかぁ、、、
と。
本当にこれで良いのか???
フィフティーフィフティー、、
とにかく、自分に出来る事は、苦手な算数を分かりやすく教える事かなと悩んでたけど、
夫の言うことも、分からなくはない。。。
ので、
とりあえず、学校のカウンセラーの先生に相談することにした。
ただ、予約がいっぱいで、
お話が出来るのは、来月。
さてさて、明日は、月曜日、、、
私は、今からドキドキです、、、
とりあえず、三姉妹のミーアキャット!!
でおしまいになります。
本日もご訪問いただき、有難うございました!!
はぶあ ないすでー(*´︶`*)