こんにちわ(*‘∀‘)
本日の横浜は、
にっこりたいよういい天気。雲さんバイバイ、清々しい空気です♪
先週金曜日に、あーたん5歳の終業式がありました。
ええ、早いものです(;一_一)
常に、ご飯何にしよ~って考えていて、
キッチンにず~っといることになります( ;∀;)
先日もお寒い中、
お決まりの、、、、腹ばい競争!!を始めたので、、、
せめて、ハイハイにしてください~(>_<)と、お願い致しました。
あーたん5歳は、基本的にやさしく、
ゆーたん3歳の我儘も、ちょっと嬉しそうに??
あ「も~ぅ。ゆーたんたらぁ~しかたないなぁ~(*'▽')」
と、譲ってくれます。
ゆーたんと2人きりだと、
ずっと私のお膝にいたり、おんぶ、抱っこ攻撃で、
なかなか家事が進まないのですが、
あーたんがお休みで、とても助かっています。
ですが、
ですがです。
やっぱりずっと仲良しってわけではなく、、、、
ゆーたんが怒っても、怒り終えたら、
ゆ「さっきは、ごめんね(>_<)」
と、言ってくれるので、大したことないのですが、
あまり怒らないあーたんが怒ると、、、、
あーたんは、理屈っぽいので、けっこう面倒くさい( ゚Д゚)
さーたん6歳、ゆーたん3歳は、わりと素直で分かりやすいのですが、
あーたん5歳は、穏やかで、落ち着いていると思ったら、
急におちゃらけたり、
大暴走、大声で怒ったりと、、、
ため込んで、発狂するタイプなのだと、気が付きました。
小さいころ、手がかからない子は、
大きくなってから手がかかる。。。。
と、よく聞きますよね(/ω\)
今のうちに、手を打っておきたいので、
あーたん5歳の観察時間を強化し、、、、
観察、、、、、、、、からの、
1番ギュッとハートに届く方法を考えて参ります(*‘∀‘)
これが私の冬休みの課題となっております。
よし!!!!
ではでは、そろそろ、騒がしくなってきましたので、
今日はここまで♪
お付き合いいただき、ありがとうございました(*'▽')