本日は、粘土を練りねりの日です♪
ゆーたん2歳も、粘土を食べなくなったので、楽しく遊んでいます。
以前は、なんでだかすぐに飽きてしまったけれど、
今日は、小麦粘土という緑色と黒の粘土も渡してみた。
すると、、、
目をキラキラさせて、
さ「きゃ~!!かわいい!!色がついてる!!!!」
あ「2つしかないの??これ、高いの??」
さーたんとゆーたんがとってしまって、あーたんの分がない( ;∀;)
ごめんね、あーたん。
3色ないとだめだよね。。。
でも、特に不満も言わず、いつもの粘土で遊んでいる。
そして、いつも、なんでも「高いの??」と、値段を聞いてくる(>_<)
それには、心当たりがあって、、、
あ「このお菓子、美味しいね!!また買ってきてね。」
私「このお菓子は高いから、あんまり買えないな~。」
と、何気ない会話のつもりだったんだけど、
それ以来、お菓子、シール、おもちゃ、洋服などなど、、、
あ「これ、高いの??また買える??」
と、ちょっぴり悲しそうに心配そうに聞いてくる。
その顔がちょっと可愛い(*'▽')
あらら?早くもさーたんは粘土に飽きて、いつもの着せ替えづくりに突入。
なんとなく、、、、
さーたん6歳がちょっぴり大人?になり、一人で遊ぶ時間が増えた。
あーたん4歳とゆーたん2歳がよく一緒に遊ぶようになった。
ゆーたんも噛みつかなくなって、ギャン泣きの喧嘩も減ってきたなぁ。
だんだんこうやって大きくなっていくのかなぁ。
ちょっぴり雨模様のせいでセンチメンタルであります。
あ「できたよ~」
ゆ「はいはい。」
あ「はいはいじゃないでしょ!!」
ゆ「このうさぎしゃん、ちょうだい(*‘∀‘)」
あ「こわさないでね!こわさないってことは、グチャグチャにしないってことよ。」
ゆ「このこかくれんぼしゅる~♪いーち、しゃーん、ろーく、きゅーう」
あ「ちがうよ~、いち、にい、さん、よんだよー」
とにかく、ずーーっとしゃべている。
私は、特に聞いてるだけで、なにも言わないけど、
あーたんは、間違いをきちんと正す。
私「お片づけ。お母さんも一緒にする?自分でできるかな?」
あ「おかあさんといっしょに片付ける。」
ゆ「やだぁ~!!!うさぎしゃんとまだ遊ぶ!!!」
あ「ゆーたん、もう、うさぎさんは、ねんねするから、、、ほら、このおうちにしまおうね。」
ゆ「うん。じゃあ、うさぎしゃんおうちにかえる(*‘∀‘)」
う、うまいな(^^♪
な、なのに、、、、
ゆ「ゆーたん、さーたんがいい。さーたんとあそぶ。」
あヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
さ「あっちいけ!!着せ替えできないよ!!お膝からおりて!!」
と言って、完成したのがこちら(*´︶`*)
服のデザインも楽しいし、色遣いもなかなかだわ(*´︶`*)どんどんバージョンアップしてる!
子供の絵って見てるだけで楽しい!!
それにしても、ゆーたんのあーたんへの対応。。。
あーたんをからかっているようにも見える。
ゆーたん、2歳にして小悪魔的な感じね。
あーたん、頑張れ(*´∀`*)!!