みんな大好き、あんぱんまん!!
長女、次女は、そこそこだったのだけど、三女は、すっごくハマりまして。
Huluの映画をよくみています。
映画ごとに、可愛いキャラもでてくるのですが、どんどん名前を覚えます!!
特に、ねこのにゃにぃがお気に入りです♪
めろんぱんなお姉ちゃんが、にゃにいのお母さんになってくれるのですが、
にゃにいは、この世界では生きられないという、ちょっと切ないお話です。
お人形ごっこや、絵本も大好きで、
「これは、あかちゃんまんよ。」
「あたしは、コキンちゃん。」
「どきんおねぇちゃ~ん。」
「しょくぱんまんさまぁああ~」
「しょくぱ~んち!!」
聞いているだけで、なんだかかわいい(o^―^o)
「おかあさん、おかあさん、ばかさんたよ。」
????
「これこれ、じゃしゅあんだ。ほら、じゃしゅあんだよ。」
???
何だろ??映画のキャラか??
絵本の話か??
さーたん、あーたん、
ゆーたん、何言ってるんだろう??
そんなやり取りを見て、
ゆーたんは、すっごく怒り出した( ゚Д゚)
「もう!!なんなんよ。」
「お母さん、ばかさんたよ!!!!」
私のこと、バカって言って怒っているのかな??
そういえば、長女さーたんが、怒り狂って発狂すると
「お母さんのはなくそばばぁ~~!!!」
とか言うから、そんな感じの流れか。。。
「ゆーたんの、ばかさんた!」
と言い返してみたら、にんまり(*‘∀‘)
???
ん~。。。
すみません。よく分かりません。
それからも、よく聞く言葉となっていたのですが、
意味が分からないのが、長女と次女のツボにはいり、
「もう~、ばかさんたぁ~」(しんちゃん風)
「じゃしゅあんだぁ、じゃしゅあんだぁ。」
みんなで、意味も分からず使っています。
が!!
つ、ついに!!
私たちが面白がっていたら、
「おかあしゃん、ちがうのよ、ばたこさんよ(o^―^o)」
ば、ばたこさん!!
てことは、
じゃしゅあんだは、ジャムおじさん!!
もうみんなで大爆笑!!
すると同日。
今まで食事の前に「いたまんだぁ~(o^―^o)」と言っていたゆーたんが、
「いたらきますぅ(o^―^o)」と!!
それからは、
「いたまんだぁ~」が。
もう聞けなくなってしまった。。。
そして、ゆーたんが、どんどん言葉を覚えていって、
ちょっぴり寂ししくもある、お母さんでした。。。(*^^*)