いつのまにか、、、こんなにも成長していた。
長女5歳。さーたん。
次女4歳。あーたん。
三女2歳。ゆーたん。
三姉妹を授かり、嬉しかったのも束の間で、
死に物狂いで、なんとかここまでやってきた。
いろんなことに悩む暇もなく、ただただ、一日のタスクをこなし、
喜びや楽しいことよりも、大変で泣いてばかりの日々だった。
私は、わりと温厚でのんびりした性格だと思っていたけれど、
子供たちを出産し、いつも何かに追われイライラしていたなぁ。。。
そんな日々がちょっとだけ落ち着いたのでブログをはじめてみました♪
過去にさかのぼり子供たちとの日々を振り返ってみます!!
2019年の出来事。
次女あーたんが、1か月前から全身の痒みで、夜もなかなか寝られません。
病院で検査をすることになり、
昨日は、予防接種と、アレルギーの検査のため、採血をする日でした。
初めに予防接種をしたのですが、かなり痛かったらしく、ギャン泣きしました。
普段、温厚なあーたんが悲鳴のような泣き方で、、、
検査は諦めようかとも思ったのですが、
泣いているあーたんに、大好きな絵本の話をしながら
「あのからすの赤ちゃんのお名前なんだっけ??」とか話していたら、
「まだ注射するんだよね。かゆかゆバイバイするためだよね。
あーたん、できるよ!!」と、まだ涙でいっぱいの瞳で言われ、
わたしが泣きたくなった、、、
長女がアレルギー体質、病弱で3回程入院もしているので、
あーたんは、その姿を見て、検査の重要性が伝わっているのかなーって、
勝手に思っていました。
自宅に帰り
「あーたん、よく頑張ったね!!どうして頑張ってくれたの?」
「、、、だってお母さんが喜ぶかと思ったから」
びっくり!!
こんなふうに思うんだ。。。
わたしはいつも子供にお世話しているつもりでいたけど、
子供の行動、言動に、私も成長していかなきゃって考えさせられます。
いつもありがとう(o^―^o)